五島美術館の庭園(2014.10.18)

ちょっとした所用で都内に出た10月18日、その用事を済ませた後少し時間ができたので、五島美術館に行きました。国宝の紫式部日記絵巻が公開されており、久しぶりに見てみようと。
もう何度目の対面か忘れてしまいましたが、紫式部日記絵巻をじっくり堪能。
GWあたりに公開される源氏物語絵巻もそうですが、この絵巻の詞書、冒頭はスペースたっぷり取って優雅に書いていますが、だんだん紙面の余裕がなくなってきて隙間が詰まってくるものがあります。
詞書を書いてる人はきっと慌てただろうなと、そんな人間臭さが感じられるこの詞書がたまらなく好きです(笑)
そんな紫式部日記絵巻を堪能して、この五島美術館の庭園にも足を運びました。
多少傾いた日差しの中、高低差のある庭園をのんびり散策。ここはツツジで有名だと思いますが、この時期は訪れる人も疎らでゆったり過ごすことができました。
庭園から遠くを望む事ができるのですが、その先には高層マンションがにょきにょき育ってきていました。
どうやらここから富士山も望めるようでしたが、果たして見えるのかどうか、見えてもビルとビルの隙間からひっそり見えるのかな、と。
きっとこれからも通うであろう五島美術館。この庭園からの景色もどんどん変わってしまうのでしょうかね。









この記事へのコメント